WEB DESIGN
ホームページデザイン
事業の発展を一緒に考える
伴走支援型のホームページ制作
DIDは、お客様の事業の発展を第一に考え、効果的なマーケティングを提案するデザイナーです。
RECOMMEND
こんな方におすすめです
- 新しく事業を始めたので、まずは信頼の証となるホームページが欲しい
- 開業したばかりで、できるだけ初期費用を抑えてスタートしたい
- 本業が忙しく、ホームページ制作に多くの時間や手間をかけられない
- 何から手をつけて良いかわからないので、専門家にリードしてほしい
- Webのことは苦手なので、公開後も気軽に相談できる相手が欲しい
- ただ作るだけでなく、事業の成果に繋がるホームページを求めている
- これまでホームページで効果を感じられなかった経験がある
- 定期的に情報発信や内容の更新をしていきたい

STRUCTURE
サービスの仕組み
DIDのホームページ制作は、「一括払い」ほか、完全月額制の支払い方法も採用しています。
月々の保守・運用費用に制作費用を分割して乗せることで、無理のない支払いプランを可能にします。

DIDの月額モデルのメリット
- 初期投資が不要: 事業立ち上げ期の資金を、他の重要な投資に活用できます。
- 常に最新の状態へ:契約期間中は、軽微なテキスト修正や画像の差し替えはもちろん、お客様の事業フェーズの変化に合わせたコンテンツの追加や、ユーザーの反応を見た上での導線見直しなど、柔軟な改善が可能です。
- 二人三脚で改善: 「このサービスを強化したい」「新しいお客様層にアプローチしたい」といったご要望に対し、最適なWeb戦略をご提案。常にホームページを「成果の出る状態」にアップデートしていきます。
BASIS
なぜ初期費用を抑えての制作を推奨するのか?
ホームページは「作って終わり」のツールではありません。公開してからが本当のスタートです。
多くの場合、ホームページの効果を実感できるまでには、ある程度の時間と試行錯誤が必要になります。
そのため、DIDではお客様の長期的なパートナーとして伴走し、継続的な成長戦略をご提案することが重要だと考え、月額支払いプランを採用しています。
「始めやすく、続けやすい」。
制作時の初期費用をぐっと抑えることで、運用・改善に力を注ぎ、お客様のビジネスの成長を末長くサポートすることができると信じているからです。
FEATURES
DIDのホームページ制作 5つの特徴

成果に繋げる戦略設計
ホームページは、ただ美しいだけでは意味がありません。制作に入る前に、お客様の事業内容、強み、ターゲット顧客を深くヒアリングします。
さらに市場や競合サイトの分析を行い、「誰に」「何を伝え」「どう行動してもらうか」という成果への道筋を明確にした上で、最適な設計とデザインをご提案します。

お客様の負担を最小限にする進行管理
オーナー様は、本業に集中していただくことが一番です。
制作に必要な情報やご判断をいただくタイミングを的確にお伝えし、スケジュールを管理しますので、お客様の手を煩わせません。
Webの専門的な知識は一切不要です。丸投げでお任せいただいても、質の高いホームページを完成させます。

多様な業種での実務経験と実績
これまで、BtoC・BtoB問わず、コーポレートサイトからECサイト、採用サイトまで、様々な業種のホームページ制作に携わってまいりました。
特に、広告費をかけずに検索エンジンで上位表示(SEO対策)を実現し、多くのお問い合わせに繋げた実績もございます。
経験で培ったノウハウを活かし、お客様のビジネスに貢献します。

あらゆるサイト制作への柔軟な対応力
シンプルな会社案内サイトから、お客様自身でブログやお知らせを更新できる投稿機能付きサイト、商品をオンラインで販売するECサイト、採用活動に特化したリクルートサイトまで。
お客様の目的とご予算に合わせて、最適なプラットフォーム(WordPressなど)を選定し、あらゆるタイプのホームページ制作に対応可能です。

改善を前提とした伴走支援
私たちのサービスは、ホームページを公開したら終わりではありません。
むしろ、そこからが本番です。アクセス状況の分析レポートを元に、「どのページが多く見られているか」「どんなキーワードで検索されているか」を分析し、より成果を出すための改善策を継続的にご提案。
お客様のビジネスの成長に合わせて、ホームページも育てていきます。
CASES
こんなサイト制作に対応できます
コーポレートサイト
企業の「顔」となる公式サイト。事業内容、企業理念、会社概要などを掲載し、取引先や顧客からの信頼性を高めます。
サービスサイト
特定のサービスや商品の魅力を深く伝えるためのサイト。ターゲットに響く訴求で、お問い合わせや資料請求に繋げます。
リクルートサイト
求職者に向け、企業の魅力や働く環境、社員の声などを伝える採用特化型サイト。ミスマッチの少ない採用活動を支援します。
ECサイト(ネットショップ)
オンラインで商品を販売するためのサイト。決済機能や在庫管理システムを導入し、お客様のオンラインビジネスをサポートします。
LP(ランディングページ)
Web広告やSNSからの訪問者を、商品購入やお問い合わせなどの特定のゴールへ直結させるための1枚の縦長ページです。
オウンドメディア
ブログ記事などのコンテンツを継続的に発信し、潜在的な顧客との接点を作り、ファンを育てるための情報発信基地です。
FAQ
よくあるご質問
費用・ご契約について
- なぜ初期費用を抑えられるのですか?
- 継続改善を方針としているので、当方では月額制を採用しています。
そのため、はじめに大きな費用をご用意いただく必要がありません。 - 月額費用には何が含まれていますか?
- 主に制作費用のほか、保守・継続改善の費用が含まれます(プランにより変動)
- 追加料金が発生するのはどのような場合ですか?
- バナー作成やページの追加など、新しい要素を作り上げる場合に料金が発生します。現状のデザインを使いまわせる形での追加は含みません。
- 契約期間に縛りはありますか?
- 特に設けておりませんが、月額制の仕様上、1ヶ月単位での更新となります。
- 契約を解約した場合、ホームページはどうなりますか?
- こちらの管理下より離れる形になるので別途サーバーをご用意いただき、移転手続きなどを行っていただく必要があります。
- 支払い方法について教えてください。
- クレジットカード、銀行振替、銀行振込に対応しております。
- 見積もりをお願いするだけでも大丈夫ですか?
- もちろんです。お気軽にご相談ください。
制作について
公開後・運用について
WORKFLOW
ご依頼の流れ
- 1お問い合わせ
- まずは、お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。2営業日以内に折り返しご連絡いたします。
- 2打合せ
- お客様の事業内容、ホームページの目的、ターゲット、ご要望などを詳しくお伺いします。現状の課題や将来の展望など、どんなことでもお聞かせください。
- 3ご提案・お見積もり
- ヒアリング内容を元に、最適なサイト構成や戦略、デザインの方向性をご提案し、お見積もりを提出します。
- 4契約・作業開始
- ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
- 5デザイン制作
- サイトの骨格となる設計(ワイヤーフレーム)を作成し、ご確認いただきます。その後、トップページのデザイン案を制作します。
- 6実装(コーディング)
- デザインを元に、実際にWeb上で閲覧・操作できるように構築していきます。
- 7ご確認・修正
- テスト環境で、実際の表示や動作をご確認いただきます。修正点があれば、この段階で調整いたします。
- 8公開・納品
- 最終確認後、いよいよホームページを公開します。
- 9運用・サポート
- 公開後のアクセス解析や定期的なメンテナンス、改善提案など、お客様のビジネスの成長をサポートする伴走支援が始まります。
©2023 D.I.D.